風邪をひいたり、すごく仕事で忙しかったりして、落ち着いて考える時間が直近なかった。
ので、ゆっくり過去読んでいた習慣の本や、人生について新しくアップデートするような本を読みあさっている。
そうすると、自分の中で、習慣が大事だと結論付いた。なぜなら、潜在能力を発揮するには習慣だからだ。何歳になってもスキルや考えをアップデートしたい、潜在能力を高めていきたい。そうなったときに、結局のところは習慣がからだ。
例えば言語化力を高めたい場合は毎日言語化をする訓練をすべきだし、プレゼンが上手になりたいのであればプレゼンの練習をする。こういった毎日やることで、スキルがついて潜在能力が発揮されていく。自分の習慣次第で、未来の自分が新しいスキルを手に入れられていることをできることが増えていくことは本当にワクワクする。
ぐっとレベルを上げて、習慣化を高めていく必要がある気持ちが高まってきた。
能力を高めるために1つ言えること、それは、決めたら短期間、一気にやるということだ。
例えば、お腹を割りたい要望にしても、食べるものに関しては、夜おかしをとってしまっている。こらが半端というか、制限を一気にできる状態に持っていけるといい。ここらで一気にやることで、成果を出せるのではないか。
もちろん細く長く習慣をつけていくことも大事だ。ただ成果を出したいのであれば一気にやること。なので、体作りに関しては直近で一気にやり込んで、お腹を割る成功体験をつけることを目標としたいとおもう。
今日、早速子供たちと漫画喫茶に行ったか、ジュースを我慢した。炭酸水のみにした。こういった1つひとつの我慢が、感覚が磨かれていくはずだ。
仕事を通して、リゾートの体験をすることが多い。そこですごくサウナやおいしいものを食べさせていただいて、すごく幸せだ。幸せな体験ができている状態の中で、やっぱりおいしいものも美味しく食べると幸せを感じと言うのは、それまでの我慢。いわゆるプロローグというものが大事だ。なので幸せを感じるために、自分自身が自制をできる状態にしていきたいと思う。