- 100記事書いてみて実際どうなのか
- ブログを書く理由やメリットがよくわからない
- ブログを続けられるかどうかわからない
そのような方に向けて記事を書きます。
この記事を読めば100記事を書いた後、どのように成長できるのか、ブログを書くことが良いのか、悪いのか、について理解できます。
結論としてブログを100記事書いてみて良かったと思います。
まだブログを通して売上げにつながっていません。しかし自分のインプットとアウトプットのリズムができました。これからも継続して毎日ブログの更新を続けていこうと思っています。その理由について記載します。
なぜブログを書こうと思ったのか?
そもそもなぜ、自分がブログを書こうと思ったのか記載をします。1番の理由は「このままじゃまずい」と思ったからです。今の自分の人生にモヤモヤしていて、いろいろ行動を起こそうとしているものの、基本的にアクションにつながっていませんでした。
何をやるにしろ、アウトプットをしないと始まりません。ですから、とにかくまずはアウトプットをする習慣をつけて、そしてアウトプットが収益にもつながる行動をやろうと考えました。それがブログでした。
今後、ボクはコンサルタントとして起業をします。オンラインコミュニティや、企業のコンサルタントや、会社の経営したいと思っています。その足がかりとして、自分探しの旅に出る理由でもブログを書くことを決意しました
ブログを100記事書いてどうだったのか
結果として下記です。
●書くのが当たり前の習慣がついた
●インプット前提のアウトプットが良い
●充実感がある
毎日1記事やると決めました。ですから、どんなに忙しくても、どんなに飲んだ日でも、必ず書くようにしていました。
ただ、ルールをガチガチにはしないようにしました。
当日にあげるのが難しい場合は2・3日かけて、ブラッシュアップしながら中身のクオリティを高め、更新するようにしました。
毎日自分への約束を守ることで、とても充実した毎日を過ごすことができたと思っています。後悔がない人生ってすごい清々しいですよね。
インプット前提のアウトプットが良い
インプットが、アウトプット前提につながるのが、知識の吸収には非常に効果的だと感じています。インプットした内容をアウトプットとして文章にすることで、理解の不明確な部分が明確になります。
不明確な部分を調査して知識を補完することで、インプットが質があがります。また、アウトプットしたブログを読み直すことで、記憶の定着にもつながりました。
充実感がある
毎日充実感があります。これが楽しいです。
これまで何度かブログやアフィリエイトの記事を実施しようとして、すぐに止めていました。しかしすぐに結果が出ないと認識しておくことで、目の前の利益に目を向けすぎずに、長期的な戦いと言うイメージで取り組めました。
インプットの量アウトプットの量が圧倒的に変わります。まだ大きな成果は出てませんが、人生が変わったと言っても良い位、知識の循環が激しくなったと感じています。
自分的には無理ない範囲でやれているので、そこもストレスなく継続できている秘訣かなと思います。
ブログを始めて反省すべきこと
反省としては、以下です。
●まだ日本語変。プレゼンはうまくなっていない
●キーワードに対して書く必要がある
●ソーシャルはもっとうまく使えそう
●もう少し売り上げにこだわる
まだ日本語変。プレゼンはうまくなっていない
ブログを始めて、ある程度文章力がついて日本語を上手書けるようになるのかなと思っていたんですが、まだまだ、納得行くレベルに到達していません。
というのもブログを書くときに、音声入力でテキスト化しています。つまり話す訓練にもつながっています。なので喋りの練習と言う意味でも意識して音声入力しながら頑張りたいなと思います。しかしまだ話が上手になっていません。体感がありません。努力あるのみ。
キーワードに対して書く必要がある
基本的には検索ボリュームのあるキーワードに対して記事を書いています。しかし、場合によっては、書きたい内容を優先してしまい、キーワードに対して書いていない記事もあります。それは今後リライトをしてアクセスアップを図っていきたいと思っています。
実際、書きたいこと・調べたいことなどを優先するのはしょうがないケースもあります。コンサルで情報収集をする際に、合わせてインプットしたことをブログにした方が相乗効果が得られて良いので。
ただ、品質を保つという意味でも、それから独りよがりの記事になりすぎないように、ある程度キーワードを選定、そしていくつかサイトが調べたうえでその要素を入れると言うルールは外さずにやっていきます。
Twitterをはじめ、ソーシャルの活用に力を入れるべき
Twitterも並行してやり始めました。現時点でフォロワーは300弱位です。
フォローしてくれている人は、ブログをやっている方が多いです。ブログに関連する投稿をすると、反応が良いです。他のブロガーと、切磋琢磨して成長し合うと言う意味合いでは、Twitterで発信を増やし、交流していった方がいいかなと思っています。
もう少し売り上げにこだわる
やはり売り上げを意識しないといけません。売上が伸びないと、モチベーションもなかなか上がってこないので。コンテンツを作る意味がないので、売り上げも意識していきたいなと思います。自分の記事の先につながるのかを忘れずに考えるようにします。
今後のテーマについて
今後のテーマは下記です。
●エンジニア系転職、フリーランス
●プログラミングスクールの体験
●エンジニアスキルをつけた上でのサービス展開
●お金周りの知識とアフィリエイト
●広告代理店としてのリスト準備
今後については、エンジニア経営のフリーランス紹介を軸に、エンジニア軸で進めていきたいと思います。理由は自分が今後スキルをつけたいとところ、売り上げにつながるところだからです。
後は売り上げにつながる所としてお金の知識や、企業における準備などとして、マーケティング系についても書いていきたいと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ブログを書き始めて、100回記事を迎えました。まだお金にはつながってませんが、確実に良いサイクルがおきています。焦らず急いで、長期的にしっかり足元も見てブログでの収益化を進めていきます。