WEBマーケターが作るべきホームページ稼ぐとは?【稼ぐために】

ブログ マネタイズ WEBマーケティング 転職
  • WEBマーケターでホームページを作りたい
  • WEBマーケティング事業のホームページを作りたい
  • 稼ぐWEBマーケターになりたい

このような方に向けて記事を書きます。この記事を読めば、WEBマーケティング事業で売り上げを上げていきたいと決意した人が、どのようなホームページを作れば良いのかについてイメージができます。

なぜホームページが必要か?

そもそもなぜホームページが必要なのでしょうか?

WEBマーケターでブログを書いている人はたくさんいると思います。そこで収益化するのは、ブログ自体のホームページからの広告であったりアフィリエイト、ノートなどの有料コンテンツが挙げられます。

一方で継続的に売り上げを安定させるためにはコンサルティングの受注、オンラインサロン、必要になると思います。制作なんかも重要ですね。LPOなんかも良いです。

となると、WEBマーケターがどのようなサービスを提供してくれるのかを、ある程度紹介するとより収益が高まる可能性があります。

単純にホームページがあると言うのが、信用や信頼性を高めますよね。なのでブログを回遊してもらい、その行き着く先として、自分のコンサルティングサービスを紹介するページが必要です。

ポートフォリオも問われる

仮にWEBマーケティングで稼ぐ手段の一つとして、副業にもチャレンジしたとします。

すると、WEBマーケティングにおいた副業を実施する際には、制作案件は特に、自分のポートフォリオを問われます。

ポートフォリオは、世の中に出てなくても、自分が出した実績や事例を表示するだけでも、スキルをイメージしてもらえます。ですからあると良いです。

誰でも、WEBマーケティングにしろweb制作にしろ、最初に実績なんかありません。

なので架空でもいいので、事例を掲載するしかありません。

このポートフォリオをまとめるサイトはあったほうが、副業の案件の獲得につながっていきます。

ホームページの構成

ホームページは、作ることが目的ではないです。

自分のサービスを伝えよう

自分のサービスをしっかり伝えて信頼性を高めるためのコンテンツを作ることが目的です。

WEBマーケティングの実践しながらブログを作っている人は、ブログ記事という入り口ページがあるので、自分のサービスを体系化してまとめるか、きちんと伝わるようコンテンツを作ることが重要です。

ではどのようなホームページの構成をすれば良いのでしょうか?

マーケターで、仮に制作案件・コンサル案件・SEO案件・LPO・クリエイティブ制作・動画制作・広告運用など、自分が提供できるサービスとして持っているとします。

掲載する実績が多いようであれば、そこに一つのページで、提供しても良いかもしれません。

ただ、ある程度並列の重要度でサービスを掲載したい場合は、サービスのページを1つ作って、そこに自分のできるコンサルティングの内容と金額、サービスの特徴をまとめると良いでしょう。

実績やお客様の声を入れよう

また、自分の実績も入れる必要もあります。ボクの場合は、一度セミナーを開催してそこの顧客の声は取れたので、それを掲載しようと思っています。

WEBマーケターのサービスページ

他のWEBマーケターが、どのようなサービスのページを持っているかを確認して、ユーザのニーズを推察しましょう。

自分で考えて情報を記載するだけだと、どうしても視点が狭くなって、独りよがりになってしまいます。

似たような事業を行なっている事業者のページも見て、客観的に良い情報を提供し、さらにその事業者よりも質の高いコンテンツを提供できるようブラッシュアップしましょう。

各サービスについて説明するサイトを作るというよりも、商品やサービスの提供価値について、記事として紹介しているWEBマーケターもいますね。

ただ、トップページに関してはどちらにしろインデックスとして、サービスや誘導させたい固定ページはある程度必要になるので、構成を検討したほうがよさそうです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

WEBマーケターが独立して稼ぐための方法として、ホームページの整理をお伝えしました。

ブログを書き続けて、稼ぐ方法としてはアフィリエイトや広告などもあります。しかし、複数のマネタイズポイントが必要です。

それは自分と言うブランドを、オンラインサロンやコンサル事業を獲得する必要があります。

となると、しっかりそこの内容を伝えるページが必要です。収益を複数当てることができれば、人に任せてまた別の事業を対応できる可能性が出てきます。まずは自分のサービスについてまとめてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました