WEBマーケティング歴10年以上のボクのプロフィール

WEBマーケティング 転職

WEB マーケティングを専門としたブログを書いているボクの、プロフィールについてまとめました。

このプロフィール記事を読んでいる方には、ボクのことを知ってもらうことだけではなくて、ボクの10年以上のWEB マーケティ経験から得たマーケティングの考え方や、ブログの重要性なども、持って帰ってもらえたらなと思い、内容をまとめてみました。

経歴としては下記です。

●大学時代:
 九州工業大学情報工学専攻

●社会人時代:
 ・日本ユニシス
 ・セプテーニ インターネット広告の営業
 ・長崎の広告会社で事業責任者
 ・福岡のコンサル会社でコンサルタント
 ・現在はフリーでマーケティングコンサルタント

結論として、今はWEBのコンサルタントをやっており、WEBマーケティング歴10年以上です。

現在は複数仕事をしていて、ブログも更新しています。

今後はブログを継続しつつ、オンラインサロンや講座ビジネスを作り、WEBマーケティング事業を軌道に乗せて、並行してスタートアップなどの新事業にも挑戦したいと考えています。

では、どうぞ。

大学時代はプログラミングを勉強した

大学は九州工業大学、福岡の大学の専攻の大学院まで行きました。ロボット工学系を専門としました。

多少プログラミングはかじったって感じです。自分なりには勉強したなって思います。

日本ユニシスでプログラミング

日本ユニシスに新卒で入社して、SEと呼ばれますがシステムエンジニアをやっていました。3年ほど、システムエンジニアとして働きました。

体得した技術

主にJavaやJavaScript、CSS、PHPの研修を受けて、基礎的なプログラミングをできるようになりました。その後物流系の在庫管理システムの帳票部分を担当しました。

SVFと言うツールを使って、帳票を出力する仕組みをパッケージに当て込む形で実装しました。

日立が提供するjp1などを使って、バッチ処理の設定も行いました。単体テストの自動化なども実施しました。ここでプログラムの面白さや重要性を理解しました。

大手システム会社のデメリット

でも、システム開発という仕事は、自分にとっては役割がかなり限定的だと感じました。

・もっと多くの業種のビジネスを体感したい
・クライアントに提案できない
・もっと幅広い知識経験をつけたい、独立も可能な

と言う思いから、転職を決意しました。転職におけるコツや使ったエージェントなどについては下記に記載してるのでどうぞ。

WEBマーケティングのおすすめ転職エージェント【3つおさえればoK】

次に、セプテーニの営業に転職しました。

思い切って広告営業職になろうと思ったので、オプトとか受けました。

結果、セプテーニに受かりました。

セプテーニで経験した事

広告営業担当しました。年間一億以上広告予算を持つ転職サイトや、ウェディングの口コミサイト系、英語サービス、ゲームなど、広告費が大きいクライアントは対応したイメージです。

伸びる領域にはやく動くことが求められました。PCからスマホに予算がシフトするタイミングでは、SPの広告の提案をとにかく急いで動くことが重要でした。

ここで学んだこと
・マーケットが大きいところに、注力すべきところに合わせて勢いは変わってくる
・とにかく時代にマッチさせて動くことが重要
・市場のニーズをいち早くキャッチし、スピーディーに動く重要性を理解
・営業個人で見たときには、売れる売れないのセンスの重要性を感じました。

足りなかった事や学んだ事

すごく人の信頼を得られる人がたくさんいて、年下でどんどん売り上げを上げていましたね。自分がなぜ彼らに負けるのか?はずっと葛藤しましたね。

今思えば、単純に営業に対するコミットが足りなかったと思っているんですよね。もし今広告代理店で営業をやるのであれば、もっとできたなって思います。

とにかく勉強して評価をしてもらえるように根回しをして、また自分の好きな付き合いのある発注会社と仲良くなって、紹介を受けるなど。戦略立案して他の営業が担当やっていないようなやり方で大きなクライアントを狙うような動き方をすると思います。

ちなみに広告営業から、ゲーム事業の立ち上げや運営も担当しました。ディレクター兼マーケッターってやつですね。

タスクの管理者になってしまい、後輩のゲームディレクターにとってもキレられました。マネジメントの難しさを感じましたね。

・適切に、生産性を高める指示が出来ない
・上に交渉力がないこと
・中間管理職として管理を中心にあれどうなってるのこれどうなっているのと聞く

細かいタスクマーケティングマネジメントではダメですし、上との交渉力、成果を出して信用を得られないと、リーダーとしてチームはまとめられない、と思いました。

次に長崎の地方の会社でアプリの立ち上げを実施、撤退しました

長崎の広告の会社では、フリーペーパーの媒体を持っていたので、小さな中小企業を顧客がいさましました。

見通しが甘すぎた

ですから顧客のリストがあるので、そこを使って、アプリの情報を掲載し、クーポンや日々の更新情報を得るプラットフォームとして集めて、住民に密着したアプリが作れないかとチャレンジしました。

簡単に言うと地域版ホットペッパーみたいなもんですね。

しかしリクルートの壁は厚く、広告主を集めることも難ししかったです。結果としてはFacebook広告やSNS広告などを使って、クライアントの広告予算をもとに体験記事でアプローチに効果出たんですが。

家庭の事情から、成果を出すのに時間がかかることと、会社自体の福利厚生なども良くないため家族の反対を受けていて、結果として次の会社に転職することを決意しました。

事業失敗から学んだ事

・ビジネスにおいては、マーケットが大きくないとビジネスがスケールしない

・家族の賛成がないと事業は進めにくい

・安定収入があってこそ、事業にチャレンジができる

・見通しを立てない状態で進んでも成功しない

と言うことを体感しました。本当に具体的に成功イメージができないと、スケールしないなぁと思いました。

振り返ってみるとどこにでも書いてあるような当たり前のことなんですが、やってみないとわからないですね。

当たり前の話で、釈迦に説法かもしれませんが、知識として知っているのと、実際に体験するのとではかなり違います。

今後スタートアップにチャレンジするときは、本当に具体的かつお客にも確認して、精度を重要視して対応していきたいと思います。

スタートアップやビジネスモデルを考えるときは、考える時間が非常に長くなってしまい、なかなかゴールから逆算することが難しい。

その時間を楽しむことが娯楽につながるのであれば良いですが、もし楽しくないようであれば、さらに辛い。とにかく真似して、を戦略的に明確に計画を打って実践していくことを今後やりたいなと思います。

次にコンサル会社に勤めました。

そして、WEBコンサルティング会社に勤めました。企業の課題をWEBマーケティングを中心として、解決します。

企業の戦略設計から広告の運用、サイトの運営やサイト改善、改善アクセス解析、CRM設計、メールマーケティング、マーケティングオートメーションなどを使ったツールの運用、インフラやシステム開発周りなど。

今は個人で、コンサルティングをしつつ、ブログも書いています。もちろんの具体的なクライアント名や仕事内容については言えません。

しかし情報収集した一般的に言える事や、得た知見により一般的に展開できる事などは、自分の実体験をもとに説明したいと思っています。

結果を出すことが大事ですね。

当たり前ですが、ちゃんと実行して結果を出すことが大事ですね。

自分が発言する事が通りやすくなったり、信用されると任せられることが増え、仕事自体も楽しくなるし好循環になりますよ。

リーダーとして引っ張りチームで進める

周りの人にもある程度しっかりパフォーマンスを上げて対応してもらえると、仕事がやりやすくなります。

上の立場でない場合、横の関係なので、なかなか仕事の割り振りがうまくいかない部分もあります。

そこに感情を持たず、相手の上司に問題を伝えて交渉をしていくなど、建設的に対応できるコツなんかは学びましたね。

重要だなと思うことが戦略思考です。

コンサルタントとして実績を積むと、戦略思考を持つことが大事だと学びましたね。

手段をたくさん学んで経験し、マーケティングの知識をつけると、次は高い生産性にする事や、新しいノウハウ構築を求められました。

働く時間が限られ、クライアントも施策を勧められない状況の中で、どう戦略を立てて、最小限のリソースでどこに成果を出すかを考えることが大事になってきます。

この戦略を立てれるかが非常に重要であり、結局戦略を考えられる人、重要な問題を短い工数で解決できる人、スピーディーに周りを動かし成果を出せる人が、コンサルタントとしては求められていると確信しています。

並行して、ブログしてます

WEB コンサルタントの仕事をやりつつ、1日1記事は、ブログあげるようにしています。飲んだりして記事をあげられない2、3日にまたがってあげてます。

結果的には1日1記事生産した形にしてます。

毎日ブログを続けるコツ

無理しないで継続するためには、あまり自分に負荷をかけないのが続けるコツです。

音声入力やスマホでの入力になってきたので、空き時間を使ってバンバン記事を書いている感じです。

ある程度音声入力でチャットで7割ブログを書き、そこからスマホで文章を仕上げる感じなので、だいたい1時間位で、内容にもよりますが9割ぐらいの文章が書けます。

そこから体験談や、他社の情報をもっと検索結果に対するニーズを解決する記事の立ち位置で、コンテンツの質を上げるということを繰り返しています。

なぜブログをやるべきなのか?

やはり自分自身がSEO対策を実施して集客ができ効果が出たと言う体験をことが、今後集客コンサルタントとしての説得力アップにつながりますし。

いちど成功すればそのノウハウやモチベーションコントロールから、複数サイト運営して収益を増やすこともできますし。

自分が手を動かなくてもサイトを運営できるようになればでは、収益化をスケールさせられるとも考えています。

守破離の考え方ですね。時間はかかるかもしれませんがやってみる。

アウトプットを前提にインプットをするように言ったって、自分の中で1が非常に終わっているって感じです。

ブログは本当に良いものかなと思っていますよ。ブログの開設方法はこちらをどうぞ。今後は動画にもチャレンジます。

初心者でもブログを開設できる手順を公開。超簡単4ステップ、30分で完了!

最終的には売り上げ規模の大きな事業を。

具体的にサービスの立ち上げって言うところは現在リソース的にチャレンジできてないんですが、いずれは自分のサービスを立ち上げは挑戦していきたいと思っています。

なぜなら、すでにある枠組みの中で働くのではなく、自ら枠を作って大きな成果を創造することが、自分の価値を世に提供するためには重要だと考えるからです。

いつかは必ず何か自分のサービスを立ち上げ、大きな成果を出したいと思っています。

このブログでは、ウェブマーケティングに関することやウェブマーケティングの転職ブログの書き方等について日々ノーハウや経験談を交えて情報更新しています。

ぜひ定期的に見てもらえると幸いです。

今後セミナーやサロン、塾なども展開して行く予定です。Twitterもやっているのでフォローしてもらえれば情報収集しやすくなると思います。フォローよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました