- 仕事に向いていないかも
- 向いてないのは3年でわかるのか
- 向いてないと思っていてどう行動すればいいのかわからない
このような方に向けて記事を書きます。この記事を読めば、仕事に向いていないかもと思った場合のチェックや対応方法についてイメージができます。
結論として、時間はあまり関係ありません。その仕事に向いているか?が気になるのであれば、自分に対する7つの判断基準をチェックしてみましょう。
仕事に向いていないかをチェッを クするリスト
ひとまず、このチェックリストを通じて自分が仕事に向いているのか確認しましょう。
・仕事を楽しいと感じるか?
・将来もその仕事を続けたいか?
・自分の得意なことができているか?
・成長を感じることができるか?
・仕事のために努力をしたいと思えるか?
・成し遂げる覚悟があるか
・上司を見て、そうなりたいと思うか?
・楽しいと感じるか?
以下詳細です。
仕事を楽しいと感じるか?
仕事をしていて、楽しいと感じるか、大事です。例えばですが、単純作業をするのを好まないタイプなのに、同じ作業をする仕事だとで楽しいと思えない、となりますよね。
チームの皆で、何かを成し遂げるのが好きであれば、一方でプロジェクトが短く個人単位が好きと言う人もいます。なのでどこで自分が充実感を得られるのかは1つ好きか嫌いかの方を基準とすると良いでしょう。
自分の得意なことができているか?
もしアイデアを出したりする企画を考えるのが得意であれば、企画の仕事が良いでしょうし、人あたりが良く営業が上手であれば、エンジニアよりも営業をやってみると良いかもしれません。
自分の得意不得意は、実際にチャレンジしてみないとわからない部分があります。思い切って今の仕事が得意かの部分を活かしきれてないと思うのであれば、チャレンジしてみると良いでしょう。
例えば、ボクはシステムエンジニアとして、つまり技術者として働いてました。しかし人当たりが良いとも言われていました。営業に転職して自分を試してみたいと思い営業もやってみました。その営業の経験は、今後も活かしていきたいと思っています。
将来もその仕事を続けたいか?
将来的にその仕事を継続したいか、も大事です。
会社や業界に対して、自分自身がこれからも仕事として携わりたいかは確認すると良いでしょう。ボクの場合は、システムエンジニアだったんですが、物流システム系で、今後もスキルをつけ続けることに関してワクワクしなかったので、転職しました。
将来もその仕事を続けたいか考えると、答えが出たりします。
成長を感じることができるか?
一緒に仕事をしていて、自分が成長した、と実感できる仕事であることも大事です。成長し続けることが、喜びややりがいにもつながる結果としてモチベーションの継続に行きながらケースも終わります。
やればできる作業を続けるよりも、簡単にはできないことを訓練してできるようになり、成長につながるほうが面白いのではないでしょうか。やりがいに繋がるのではないでしょうか。
単純作業を否定するわけではありませんが、以前ボクは、食品工場で製造のアルバイトをやっていました。その仕事に関しては、誰でも同じ作業をやっていて、特に上手になるとかありませんでした。
なのでそういった仕事よりも、やればやるほど上手になっていく、成長につながる仕事は、やりがいがあって日々面白みを感じることにつながりました。
やはり、自分が成長していることを感じられる仕事は、向いていることにつながるポイントの一つです。
仕事のために努力をしたいと思えるか?
仕事のスキルを高めるために、努力したいと思えるか、も大事です。
結局、仕事の時間だけでなくそれ以外の時間を使って、勉強しながら他の人よもスキルが高まりプロになっていくイメージです。
なので、他の人よりも仕事の方スキルを高めるためには、その仕事が努力をしたいと思えるかどうか重要です。
以前ボクは、エンジニアをやっていた時に、上司からエンジニア以外のところで勉強しなさいと言われてました。
ただITエンジニアの知識には興味はありましたが、物流の方知識をつけるのに勉強したいとは、その当時は思えませんでした。今では、WEBマーケティングの仕事をしていて、マーケティングの仕事なれば、時間を多く注ぎ込みたい気持ちがあります。
成し遂げる覚悟があるか
自分の人生を持って、その職種を人生で成し遂げる覚悟があるか、全うできるか、と言う視点も大事です。
その職業に将来の時間を注ぐので良いのか、他にやりたいことがなかったのか、もしやりたいことがあれば、将来人つながるものなのかって、改めて確認するようにしましょう。
後悔のない人生を過ごすために、別の仕事が良かったと思うようであれば、もったいない時間を過ごしてしまいます。改めて自分が入りたい仕事につけているのか、今後可能性があるのかについては見直すようにしましょう。
上司を見て、そうなりたいと思うか?
自分の会社や身の回りに、返事もより先にのキャリアを積んでいる人がいると思います。
そうなりたいのか、その人みたいになりたいのか、イメージしましょう。3年後5年後が自分の姿と考えたときにワクワクするか、後悔がないか、満足できるかの視点に立ってみて確認しましょう。
もし他人に仕事に向いていないと言われたら?
万が一、上司や同僚に、自分が仕事に向いていないと言われた場合、そこで自分が向いてないからお仕事やめようと思うと、結果として向いていないことになります。
ただ実際に諦めずに努力を続けて経験を積み上げていけば、やる気だと行動しだいでは改善できます。
実力がある人は、訓練している時間も長いケースがほとんどです。
もし向いていないと言われても、相対的で、絶対的なものではないケースが多いですから、100%向いてないとは言い切れません。
目上の人だったら、やる気を起こさせるための発破かける感じなのかもしれません。とにかく鵜呑みにしないようにしましょう。
自分がもしやりたいのであれば、しっかり時間をかけて努力を続けて向いていないと言われないように頑張っていくと良いのではないでしょうか。
3年はいたほうがいい説
社会人になって3年はまず働いた方が良いという話があります。これは3年ぐらいしないと、ある程度仕事ができるようにならないですし、何が向いているのか・向いてないのかなわからないからです。
1つ3年ぐらい入ると方を継続して仕事ができる我慢できる部分があるという理解を得られやすいっていうのも実際にあると思います。
ただ、実際は内容や状況にもよります。1社目が2年以内で転職したからといって今後のキャリアが一生うまくいかないとは言い切れません。タイミングや状況になるので、あまりこだわらず、やるべきだと思うのであればやってみるのは1つの手です。転職活動しながら、並行して働くのもありなので。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
仕事は向いてないと感じている方に、どういう視点でチェックすれば、自分が仕事に向いていないのか、内容がわかるヒントになれば幸いです。
やる気が出るどうかっていうのは、精神論になりますが結局大事です。向いているっていうのは、やる気があれば努力も苦にならないですし、時間も費やせるでしょう。やりたくないのであれば、やはり自分のキャリアについては転職活動するなり会社内で仕事を変えてみるなり工夫してみましょう。