行動に迷っている。
後悔しない人生を送りたくない。
やり切って1日を過ごしたい。
このような方に向けて記事を書きます。この記事を読めば、くすぶっていたり、全力を出し切れないなと思っている方が、自分を変えるできるような記事になります。
自分を変えるなら、真逆の行動をする
結論としては、自分が思ってることの真逆をすることです。
これは効果的面です。
何か悩みのある行動があったときに、それを逆の行動するんですね。今の結果は、過去の積み上げです。
一方で、求めるレベルに達していない、求める結果に足りてないと感じる場合、考え方と行動が足りてないと言うことなんです、
自分の中でこれはうまくいくのになというのがあったときに、それをやらないとどうしても結果がついてこないんですね。
やろうかな、そしてやめておこうとと思ったものは、全てやると決めて、逆の行動をとる。そうすれば、やりたかった事をやる形になるので、行動につながり、そして、結果につながります。
真逆の行動とは?例えば?
例えば何でもいいです。
マーケティングの担当であれば、提案資料を作るにしても、期限に余裕があるから後からでいいかなぁとか、誰にも言われてないから、自分で資料を作ろうと思っていても作らないとか。
それを全て、ちょっとでもいいので逆のことをするんです。
そしたら、自分がやれた!という自信にもつながり、とても充実した時間を過ごせます。
ぜひやってみてください。