今回の記事は、ブログの書き方において最も重要な、ブログの構成の作り方についてまとめました。
- アクセスが集まるブログの記事を書きたい
- 読者に喜ばれ、読み進められる記事を書きたい
- 質を落とさずにブログを書くスピードを高めたい
ブログで記事を書くにおいて、こんなお悩みや要望をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
実際ボクも思っていました。
アクセスを集められてユーザーがアクションをとる良い内容の記事を、短い時間で書けるようになりたい、と。
なので、読者に必要とされている内容を、着実に掲載するブログ記事の構成の作り方についてまとめました。
ブログ記事の構成とは?
ブログをはじめとする記事には、読まれやすい内容の骨組み、つまり構成があります。その構成の内容と順番を着実におさえることで、読者は読みやすいブログだと感じます。
結論として、ブログ記事の構成は、下記に沿えば作れます。
●ユーザのニーズを明確にする
●解決策を提示する
●理由を伝える
●具体例を述べる
このような順番です。
基本的に記事は、ユーザが知りたいことがあり、それを解決するために価値を提供するものです。よってユーザが悩んでいることを明確にする、ユーザが知りたいことを明確にすることが大事です。
ブログの構成を作る手順
まずキーワードについてです。
キーワードについては、ある程度収益にもつながり、検索ボリュームがあるものが第一です。
その記事を読んで、どのようにページに飛ばしたいかにもよります。
まずはアフィリエイト経由で売りたいものが何かを明確にしましょう。
今回は「在宅 WEBデザイン 副業」について書いていきます。
このキーワードで検索している人たちの悩みを知るために他のサイトを見てみます。
10ページぐらい見てみます。
ページを開いてみてみましょう。
ただし、ここでは1つ1つキャプチャをとってまとめてしまうと、ダラダラ長くなってしまい読みにくくなるため、一部で確認します。
1位のサイト:在宅 WEBデザイン 副業
在宅 WEBデザイン 副業で上位に来ているサイトです。
WEBデザインの仕事種類を記載しています。デザインやコーディングなど、具体的に内容として何があるについて書かれていますね。また、webデザインで副業にするために、必要なスキルについて記載がありますね。あとは、WEB専門スクールに落とし込んでいています。
2位のサイト:在宅 WEBデザイン 副業
最初のリード文がわかりやすいですね。在宅で働きたい方に、WEBデザインのなり方について書かれています。仕事の見つけ方についても書かれていますね。
3位のサイト:在宅 WEBデザイン 副業
副業で在宅でデザインをしたい方向けに、案件を紹介するサイトをまとめていますね。
ニーズとしては副業で案件がほしいけど見つからない、だからどうやったら見つかるか解決策を知りたい、という感じですね。
競合ページの調査から、悩みと解決策をまとめる
上記は3つのページを対象にしましたが、実際は10サイトくらいざっと見るようにしましょう。
調査の際に注意すべきことがあります。
それは、細かく文章を読み込むのではなく、要点をつかみましょう、ということです。
(1)どんな悩みを持つユーザーをターゲットとしているのか
(2)記事で提供している解決策は何か
冒頭のリード文と目次を見ながら、この2点を確認しましょう。
(1)と(2)さえおさえられたら、細かい文章を読む必要はありません。
(1)(2)の答えを探す、という目的がある状態で記事を読むことができるので、競合ページの調査を効率的に進めることができます。短時間で、次々に頭の中に内容が入ってくる感覚です。是非試してみてください。
では具体的に、今回の「副業 在宅 WEBデザイン」において検索するユーザーはどんな悩みがあって、何を答えとして求めているかについてまとめます。
●悩み
いくつかサイトを見た結果、
・副業でWEBデザインやりたいけど、どう進めればいいかわからない
・そもそも、WEBデザインのスキルをつけたい
・WEBデザインの案件が欲しい
このようなニーズを持つユーザーと仮説を立てることができます。
●解決策
次に解決策です。
・WEBデザインの仕事は何か、具体的な内容
・そのwebデザインの仕事を身につける方法
・WEBデザインの案件を見つける方法
なので基本的には上記3つの内容を考慮してブログを書いていくと良いでしょう。
Googleは、キーワードに対して、検索結果にひっかかっているページに掲載されている内容を、「ユーザに必要とされている答えが掲載しているページ」として紹介しています。
ですから、ここからは大きくずれないようにしましょう。
オリジナルを加える
ただ、真似するだけですとページとして価値はあがりません。
解決策は、完全に真似する必要はないです。
上記以外でも自身の経験や主張から、現状ネットに載っていない方法があるからです。
オリジナル要素としては、
・現状ネットに掲載されていない別の解決策を提示すること
・自分の体験や自分の解釈などを入れていく
こうすることで、他のサイトにはない良いコンテンツを提供する形を目指すと良いでしょう。
また、オリジナル性を出すためには下記も良いです。
・潜在ニーズについても書く
つまり、副業でしかも在宅でできる、WEBデザイン案件をゲットした後の生活について書くんです。
例えばウェブデザインで副業でやれることで、案件として実績を持っているので、実際に企業としてコンサルに入ることができるようになる。WEBデザインの講座を作り、販売することで収益につながる、などそういった展開も考えられるといったことを書くと良いでしょう。
まとめ ブログの構成は他社ページから要点を掴む
いかがでしたでしょうか。
簡単に言うと求められるブログを書く事は、現在、結果として求められているものを参考に、内容をおさえて、オリジナル性を出していくということですね。
順番としては、キーワードを選んで、競合のページを10ページぐらい確認し、「ユーザの悩み」「求められる解決策」を明確にして、記事の中で提示するということです。
この構成で、基本的には検索に対して求められるコンテンツを提供することが可能です。
後は自分の体験談や具体エピソードを追加して、オリジナルのコンテンツをつける作りましょう。