SEO対策の基本。それはシンプルな7つのコツをおさえればOK

SEO対策 WEBマーケティング 転職
  • SEO対策の基本を知りたい
  • SEO、なかなか成果が出ない
  • 検索流入を増やしたい

上記のような疑問を持つ方に向けて、SEO対策で効果の出すための基本的な項目をまとめました。

SEO対策で成果の出る基本的な対策

この記事を書いているボクは、WEBコンサル歴10年です。
実際に業務でとりあつかっているSEO対策において基本をまとめていきます。

SEO対策としては下記をおさえていればOKです。早速ですが、内部対策と外部対策の2つがあります。

内部対策に関しては、自分でコントロールができて、取っ掛かりやすいのでおすすめです。SEO対策における、内部対策の基本は下記です。

  • サイト設計
  • キーワードの選定
  • 記事の構成
  • メタディスクリプション
  • リライト

では、SEOの基本である内部対策に対して詳細を記載していきます。

SEOの基本(1)サイト設計

SEO対策において、サイト設計は重要です。

ここでいうサイト設計は、ページとページをどう関係させて階層化を考えるか、ということです。

基本的にページは、検索されるキーワードに対して設定します。

キーワードは掛け合わせで考えていく必要があり、もっとも階層構造が高いキーワードに対して、リンクを貼ると良いです。

わかりにくいので具体的に説明します。

例えば、検索キーワードとして「SEO 基本」で記事を書くとします。
掛け合わせて検索されているキーワードは、「SEO 対策 本」「SEO対策 費用」などです。ですから、「SEO 基本」で上位表示をさせるためには、

1、「SEO 基本」で記事を書く
2、あわせて検索されている「SEO対策 本」「SEO対策 費用」で記事を書く
3、2で書いた記事は、1に非リンクを貼り構造としては1の下にある状態にする

という流れで、サイト構造を作ると良いです。

「SEO 基本」が、よいしょーと、他のページから押し上げられるイメージですね。

あわせて検索されているキーワードは、Googleの検索結果の下にあるgoodkeywordというツールを使って、サジェストを見て、掛け合わせキーワードを探しましょう。

SEO対策の基本(2)キーワードの設定

既に検索をされているキーワードを対象に対策を打っていくべきです。

なぜなら、検索されていないキーワードを選んでも、表示されず結局意味がないコンテンツになってしまうからです。

例えば、イラストレーターが頑張って絵を書いたとします。でも、その絵を見てもらわないと絵の価値は自分だけのものになりますよね。

人に見てもらうために絵を書いたのであれば、当然目に触れてもらう必要があります。

絵を見てもらうためには、人のいる場所に行かないといけないですよね。ですから集まっているところに持っていって、絵を広げる必要があります。

それと同じでキーワードに関しても人が集まっているところを狙って出していく必要があります。

SEO対策の基本(3)ブログの構成

ブログの構成に関しては非常に重要です。この構成がそのブログの記事の内容を決めていると言っても過言ではありません。

結局何を言いたいか誰に何を言いたいかの骨組みのことです。ユーザの悩みを明確にして、その悩みに対して解決策を提示する。

その内容をどうするかと言うことです。悩みを箇条書きにする、解決策を箇条書きにする、それをPREP法で表現します。主張、理由、具体例、主張まとめという流れだと伝わり安いと言うことですね。

これに関しては別の記事で書いているのでご確認ください。

SEO対策の基本(4)メタディスクリプション

メジャーディスクリプションに関しては、シンプルです。3つから構成されています。ユーザ会の問いかけ、記事の内容、アクションです。

例えばこの記事だと、メタディスクリプションは、こんな感じです。

SEO対策の基本をして、ページのアクセスを集めたいと思いませんか。このページでは、SEO対策の基本について内部対策外部対策についてこれさえやっておけばオーケーの内容を記載しています。SEO対策の基本を知りたい方はぜひご覧ください。

メタディスクリプションに関してはSEO的にはあまり効果がないと言う人もいます。しかし検索結果に対して表示される内容なので、しっかりクリック率が上がり流入が増やせるよう文章を考えた方が良いです。キーワードに対して上位表示されるように、記載しましょう。

SEO対策の基本(5)リライト

リライトに関しては継続的に実施していく必要があります。

検索キーワードに対して順位を上げるためのリライトが必要です。なんとなく書いている内容が変だからと言ってリライトをしても意味がありません。

確かに読みやすくはなるかもしれませんが順位を上げると言う目的からするとあまり意味がありません。SEO対策の基本に忠実にリライトをしていきましょう。

期間は3ヶ月に1。これくらいを目安にし

ましょう。大体SEOで上位表示をされるためには3ヶ月ぐらいかかると言われています。

ですから対策を3ヶ月から6ヶ月ぐらいの期間で見て、対策を打っていきましょう。

外部対策編

サイトの内側の内部対策の後は、ページ外の外部です。外部対策に関しては、下記を対策しましょう

  • SNS経由での記事の流入を増やす
  • 評価の高いサイトから被リンクを増やす

SEO対策の基本(6)SNSでアクセスを増やす

ソーシャルメディアでユーザを集めることが重要です。記事を書いてソーシャルメディアで紹介をすると、フォロワーが多い場合流入が増えます。

そうなると結果としてソーシャルメディアからのヒーリングが増えて流入が多くなります。

実際ソーシャルメディア等からの流入が大きくなると、サイトとしてもドメインパワーが強くなり、検索流入が上がる傾向にあります。

結果、指名検索も増えます。指名検索が増えると、さらに良質なアクセスが増えていきます。ブログや記事をやっている場合はSEO対策を頑張るのと同時に、ソーシャルメディアもしっかり対応してファンを集めユーザを増やしていきましょう。

SEO対策の基本(7)評価の高いサイトから被リンクをもらう

Googleから評価されている権威のあるサイトなどから良いコンテンツとして紹介をされると、上位表示をされやすくなっています。

ですから他のサイトから被リンクを取れるような記事を掲載していきましょう。

独自性の高いもの、一次情報を載せる、情報鮮度が高いものを載せるなど。コンテンツを重要視して被リンクを取れるようにしましょう。

まとめ


いかがでしたでしょうか。SEO対策の基本について記載しました。

内部対策、外部対策それぞれ重要です。まずできる事は内部対策です。ルールを守るべきところは、ルールに守りましょう。

SEOの本質であるユーザの悩みを明確にしてユーザの悩みを解決するコンテンツ制作からはずれないようにしましょう。

また記事を作って終わりではないので、定期的に見直してSEO対策の基本に忠実に修正を行い上位表示を狙っていきましょう

タイトルとURLをコピーしました