WEBマーケティングは未経験。でも求人に応募して採用されるコツ【必勝法を見逃すな】

WEBマーケティング 転職

未経験でWEBマーケティング業界に転職活動中の方へ。

「良い求人に巡り合わない…」

そんなモヤモヤを解決するために、転職における必勝法をまとめました。

このような方に向けて記事を書きます。

  • 未経験でWEBマーケティングの求人に応募したい
  • 未経験でWEBマーケティング業界に入りたい
  • 良い求人にめぐり合いたい

この記事を読めば、未経験でWEBマーケティング業界に転職する際に、どんな求人を探せばいいのか、応募の手順採用されるための方法をイメージできます。

結論として、将来自分がどうキャリアを築きたいのか考えた上で選定しましょう。また、転職状況によっては、制作会社などから段階的に転職を考えても良いかもしれませんね。

WEBマーケティング職の求人選定手順とポイント

未経験を条件に入れて検索


まず転職サイトで求人を探す際に、一般的な求人の検索のコツをお伝えします。


最初の手順として、未経験でも採用される求人を見つけるために転職サイトで、「未経験」をキーワードに入れて検索しましょう。


職種は、WEBマーケティングですね。ただ、WEB制作ディレクションや、UX改善点サイト改善、WEBデザインなども候補としては入れても良いでしょう。

良い案件を見落とすともったいないので、ある程度幅広くチェックを入れて検索しましょう。

未経験が少ない場合は、ポテンシャル採用を目指す


未経験を条件から外し、要経験と書いてない限り応募するのも間口を広げる方法の一つです。ポテンシャルを見込んで採用してくれる会社も多いですからね。

WEBマーケティングの知識は日々変わります。

WEBマーケターの基本は、自分自身で学びスキルを身につけていくものです。

現場に出ていれば勝手に身に付くものですし、実際基礎的なスキルの習得には、1年程度は必要です。コーディングやWEBデザイン系で即戦力として作業を求められる場合は、未経験は厳しいかもしれませんが。

その辺の実務経験の必要性は見極めて、求人に応募するようにしましょう。

求人応募時のアピール方法

募集に出ている求人を定めた後は、面接でのアピールですね。

WEBマーケティングは、一言で言うと問題解決の仕事です。仮説を立て実行し続ける問題解決です。

もし未経験の場合にポテンシャルを証明するには、仮説力と実行力を証明するものがあると良いです。

問題を特定して、仮説を出し実行していく力があれば、対象が何であれ物事を改善につなげられますからね。

仮説力と実行力を証明するには?

仮説力と実行力を証明するためには何をすれば良いでしょうか?

例えば自分のブログを作り、アクセスを増やしたり、ECサイトを構築するなどすると、自分でサイトを運営してお金を稼いだエビデンスを見せられます。

実際私の勤めていた会社で、上司が言っていたことがあります。それは、自分でサイトを運営したりビジネスをしている人は、お金を稼ぐ感覚がある。だから、採用につながりやすい、と。

収益につながらないしても、チャレンジして、実行力が伝わる事は良いのではないでしょうか。

実績を作るために副業するのもあり

WEBマーケティングの実績を作れない場合は、簡単な仕事から経験を積むのも方法の一つです。

例えばクラウドワークスなどでライティングの案件を受けてみる、などです。

記事ライティングの案件を受注できれば、クラウドワークスで案件を受注できたのでWEBマーケティング未経験ではなくなりますよね。

仮に記事を書くだけの実績だとしても、実績をポジティブに伝えることで、行動力は伝わりますよね。

誇張する必要は無いですが、自分下げる必要もありません。捉え方によっては十分アピールできると考えます。

ボクもクラウドワークスの記事案件でお金を稼ぎました。

クラウドワークスでは、稼げる金額は大きくはないんですが、自分でチャレンジして受注ができたことや、受注できない場合に、プロフィール欄を工夫したりメッセージを工夫したりPDCAを回しました。

実績により本気度が伝わるので採用面接の際に、チャレンジをしているとアピールができます。

求人に応募して採用されない場合

結局、WEBマーケティングの仕事は、

  • 問題解決型のコンサルの仕事
  • WEB広告系の仕事とか、SEO系のコンテンツの仕事
  • テクノロジーやツールの仕事になります

制作やテクノロジー会社からキャリアを始める

WEBマーケティング系に受からない場合も、可能性としてはあります。

その場合は、職種を少しずらすのもアリです。WEB制作や、テクノロジー系で入ると、経験値を積みやすいです。

WEBマーケティング業界に入るのが厳しいという判断になった場合は、あまり時間もかけられないでしょうから、自分でブログを構築しつつ、制作会社から始めるのも1つの方法ではないでしょうか。

手に職をつけ1 ・2年経験する、次はWEBマーケティングの会社にも定着しやすくなります。サービスのローンチにおいてWEBマーケティングは切っても切れない存在になります。

希望するWEBマーケティング系の職種につけない場合は、基礎を固めるために、手に職をつけるのも良いです。

遠回りのようですが、2・3年もすれば転職チャンスは再びあります。この手順を踏むと良いかもしれません。

経験を積んでからステップアップは出来る

制作会社やツール会社からWEBマーケティング業界に入るのもありです。

ボクの知り合いの話です。

キャビンアテンダントになりたい方が、まずローカルエリアのキャビンアテンダントから始めて、その後首都圏の航空会社に転職しました。

最初にJAL・ANAにライバルが多くて会社に入れない場合は、小さな会社で経験を積んで最終的にはJAL・ANAを目指す方向性もありですよね。

むしろ小さい会社の方が、社歴が浅くても責任のある仕事を経験できて、経験値を上げやすいケースもあります。

他にもボクの友人のWEBマーケターで、WEBマーケティング会社に10年勤め、制作スキルをつけた後に電通に就職した人もいます。

その人は大学を出てないので、以前電通の求人に応募した際には、書類で落とされたと言っていました。しかしWEBマーケティングスキルをつけた結果、電通に転職でき、給料が上がったそうです。

ですから、転職先や職種を諦めずに、段階的に進路を考えるのは、キャリアのステップアップには有効です

ただ、最低限の給料は必要

WEBマーケティングの業界に入るために、企業のレベルを落として就職したり専門的な職種から進めていくのは、作戦としてはアリです。

ただ会社が小さすぎて社会保険がなかったり、給料が低すぎる等、ブラック企業はおすすめできないです。

周りの友人や、家族にも心配をかけることになります。やりたいことを優先するのも大事ですが、最低限の保障・ある程度の給料は必要です。あまりにも条件を下げすぎないようにしましょう。

ボクの経験談として、社会保険のないベンチャーに就職し、事業を立ち上げようとしました。家族や友人から保証を懸念されて反対をされ、日々葛藤しました。

副業や起業・独立を志しているとしても、安定した収入と保証がない限りは、応援されません。むしろ敵になるのがお互いつらいですね。

おすすめの転職エージェントや、転職の先のキャリア、採用されるためのポイントなどまとめてます。こちらもご確認ください。
WEBマーケティングのおすすめ転職エージェント【3つおさえればoK】

まとめ

いかがでしたでしょうか。

WEBマーケティングにおいて未経験でもどのように求人を探して、どうアピールをしていけばいいかについてまとめました。

WEBマーケティングの職務内容は、日々進化します。

選定基準としては、今の仕事内容よりも、自分が将来どのように働いているかまで考慮して選定していくと良いです。

正直、マーケティング業界に限らず、1つの会社に頼る時代はもはや危険なレベルです。それに残業規制もあり給料もなかなか上がりません。

そもそもサラリーマンの給料は限界があります。

ですから会社でどのようなスキルを経て、自分自身が個人としてどう稼いでいきたいのか、どうシナジー効果を発揮できるのかは、考えながら職種を選定しましょう。

働きながら、副業や起業はした方が良いです。

タイトルとURLをコピーしました